ぶらりぷらり

トイプードルのまること 趣味の記録です。

野鳥

ムギマキを見ました。

お城 10月29日(日) もうムギマキは終わったと自分の中で思っていましたが、 こんなこともあるのか! 居ないだろうと思っていた飛騨の森で、しかも昼から出会うことができました。 神戸も箕面も千里南も・・・どこも抜けた抜けたで 居なくなっていたムギマ…

今年もオシドリがやって来ていました。

北摂の公園 26日撮影 10月27日(金) 到着して20分余りで、 対岸の宿木?止まり木?から池に姿を見せてくれました。 第一陣でしょうか?数羽のオシドリです。 隠れていたオシドリたちですが 次第に池の中央まで泳いで来てくれました。 池を横断して手前のド…

ムナグロ・ノビタキ

高槻市三島江 10月25日(水) はじめはわかりませんでしたが、 カメラで撮っておられたので、見つけることができました。 ムナグロが3羽 河川敷の芝生の上にいました。 よく見ないと見つけられません。 近寄ると背丈が低い芝に身を潜めるので、少し距離をと…

クロツグミ・キビタキ・キセキレイなど

北摂の公園・山 10月23日(月) 緑地公園へコマドリ狙いで行きましたが、 今日は早朝から出ていないとのことでクロツグミだけ撮って お山へ ムギマキ狙いで行きました。 カラスザンショウの実に来ているのではと、そこで 1時間半は待ってみたもののキビタキ…

カワセミとカイツブリ

千里南公園 10月22日(日) 久しぶりにカワセミを見ました。バードウオッチングし始めの頃は、 憧れの鳥でなかなか見ることができない鳥でしたが、 今はごく普通に見ることができるようになってきました。 ダイブを撮るのは、やはり難しいです。 待ちました…

栗カケス

能勢のお山 10月19日(木) カケスを見たくて夜明けに合わせて現地に到着。 しばらくしてカケスが、 栗の木にやってきました。6時半ごろから7時過ぎがピークで、 飛んで栗を運んでいく姿を何度も見ましたが、うまく撮りきれません。 栗の木の奥の方で イガ…

ツメナガセキレイでしょうか?

高槻市三島江 10月18日(水) ハクセキレイの中に、その幼鳥?キセキレイか?とも思える セキレイがいました。 写真では光の加減で黄色味が出ていませんが、 実際はもう少し黄色い感じでした。 家でインターネットや図鑑で調べましたが、 どうもツメナガセキ…

ノビタキとコスモス・カンナ・セイタカアワダチソウ

東大阪市 10月17日(火) コスモスにキリンソウ・カンナと、どの花も野の鳥、 ノビタキには似合います。 この時期ならではのショットですが、 うまくコスモスやカンナには乗ってくれませんでした。 風に揺られて、茅?がフォーカスを遮ります。 ピントが持っ…

カッコウ?・ノビタキ

田能の公園・猪名川 10月16日(月) 今日はカッコウ?(ツツドリ?)を見に尼崎市の公園へ行きました。 若鳥だそうです。地元の人はカッコウと言っていました。 そのカッコウです。 胸の横縞の数。アイリンクと瞳の間の色合いなどからカッコウとのことです。…

ノゴマ・ツツドリなど

お城 10月15日(日) 今日は、キビタキのオスが見たくてお城に行きましたが、 見つけることができませんでした。 しかしながら、多種の鳥が出てくれて楽しませてくれました。 ノゴマ ツツドリ マミチャジナイ クロツグミ♀ シロハラ モズ シジュウカラ スズメ…

昼下がりの南港

ミサゴほか 10月13日(金) 今日は昼時で、活性が低いのか、 ミサゴも捕食せずにジッとしている時が多かったようです。 アオアシシギ アカアシシギ イソシギ www.buraripurari.com www.buraripurari.com

ノビタキ・エナガほか

淀川河川敷にて 10月12日(木) 今日はお天気も良く夏を思い出すぐらいの暑さでした。 お城での期待もありましたが、河川敷の鳥を撮りに行きました。 いつものノビタキが青虫を捕獲していました。 淀川では最近目にしていなかったエナガです。 カルガモのペ…

キビタキ♀とヤブサメ

鳥が少ないお城で 10月11日(水) 今日は天気が良くて鳥が来てそうとお城に行くも あちこち探しても見当たらない鳥影のない バードウォッチングでした。 鳥も仲間がいないので寂しそう?キビ♀ 地上の枯葉をひっくり返して、虫を捕食。 こちらは、ヤブサメ。…

オオルリの若など

久しぶりのお城 10月10日(火) ちょこっとだけお城の市民の森で鳥見散歩です。 一瞬枝葉被りの隙間からオオルリの若オスを見つけることができました。 証拠写真です。 こちらは、虫をゲットしていたキビタキのメスです。 2羽が追いかけっこしていました。 …

河川敷のノビタキほか

9月27日(水) 9月23日 タマシギを見る前に、河川敷のノビタキを撮っていました。 その時のノビタキです。 土手の斜面をあっちに行ったり、こっちに来たりと 2羽が飛び回っていました。 電線にも止まり、一瞬セッカと思いましたが、よく見るとノビタキでした…

タマシギの父と子たち

久しぶりのバードウォッチング 2023.9.23 稲穂も黄金色に染まりつつありました。実りの秋です。 ひと月半ぶりのタマシギです。田んぼの中の休耕田にいました。 2組の父子がいました。かわいい子供たちがお父さんといました。 今度こそ、子供たち 無事に育っ…

久しぶりにコルリ♀を見る。

お城 8月29日(火) 今年の4月27日以来 4ヶ月ぶりお城へ鳥見に行きました。 最近、あちこちのブログに上がっていたコルリですが、日も経っているし 今日はもういないだろうと、半分諦めの気持ちでいました。 しかし、「コルリのメスが出ずっぱり」と、 いつ…

タマシギのオスとメス

真夏日の昼下がり 8月19日(土) 今日はタマシギのメスが見られるというので、 久しぶりにバードウォッチングに行きました。 真昼で暑くて汗ダラで、草陰に見えるタマシギ♀が いつ姿をあらわすか、我慢くらべをしていました。 PM4時ごろ、メスが動き 続いて…

思い出のシンガポールとビンタン島(インドネシア)

市内巡りと島巡り 2009.01.3〜 8月14日(月) ロタへ行くおよそ3ヶ月前の一月、 航空運賃とホテル代が安くなる正月明けにシンガポールの旅に行きました。 いつものようにインターネットの旅行サイトから ホテルと航空チケットをキープしてのぶらりぷらり旅…

思い出のロタ島⑴

鳥と海を求めて 2009.3.25 8月10日(木) 今日からしばらく「探鳥」はお休みして、 過去の海外の旅をブログに載せたいと思います。 暑くて鳥に出会えないのが第一の理由ですが、 年々自分の記憶が曖昧になっていくので、 記録として海外に旅したことなどなど…

昨日のヤイロチョウ のブログの続き

8月3日(木) 昨日のブログにも書きましたが、ヤイロチョウ は、 給餌の真最中で、頻繁に巣に餌のミミズを運んでいました。 午前9時ごろまでは、30分に一回はミミズを咥え枝に姿を見せていました。 狩場でミミズを捕らえ、枝に止まり 巣に運び (雛に与える…

2度目のヤイロチョウ

8月2日(水) 前回は7月7日七夕の日に初めてヤイロチョウ を撮りに行きました。 それから約4週間後の今日8/2 ヤイロチョウ を見に行きました。 4週間余りで何が変わったのか?と言うと写真にもあるように、 ヤイロチョウ が咥えているものが違っていて、 7…

アオバズクのヒナを3羽見ました。

ケアキの大木で・・・。 7月19日(水) 「夏といえばアオバズク!」 楽しみにしていたアオバズクのヒナを今日、見ることができました。 8時過ぎに現地についてから探しましたが、自力では見つけられず、 現地のアオバズクについて詳しい方に教えていただきま…

服部緑地公園で蝶トンボほか

7月18日(火) 今日は昼のうだるような暑さの中、 服部緑地で蝶トンボなどを撮りました。 あんまりの暑さで、ひまわりを撮ってすぐに退散しました。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com

ブッポウソウ(仏法僧)を撮る Part2

岡山県吉備中央町 7月14日(金) 「地蔵堂横山様」の観察小屋よりーーーー ゲッゲゲゲゲと鳴くブッポウソウは、 今 給餌期でせっせと親鳥が巣箱のヒナ3羽へ 餌を運んでいる最中でした。多い時で150〜200回ほど運ぶそうです。 見ていて気づいたのですが、 お…

ブッポウソウ(仏法僧)を撮る Part1

岡山県の吉備中央町 7月14日(金) 念願だった「地蔵堂横山様」へブッポウソウを撮りに行きました。 中国道池田ICから山陽道、そして岡山道と高速を走って行きました。 早朝だったので3時間少しで着きました。 お参りしてからすぐに観察小屋から撮影開始です…

アオバズクの母 登場

能勢 7月12日(水) ヒナはまだ巣から出てきませんが、 お母さんが大木から出てきて、お父さんと一緒に ヒナの巣立ちを促しているようです。 柿の木に止まるお母さん、1から5 1 2 3 4 5 こちらは、前から外で見張りをしているお父さんです。1から4 …

シロエリオオハム初見

高槻の淀川水系一級河川で 7月11日(火) 梅雨が明けたかのような猛暑日で 冬鳥のシロエリオオハムにとっては、 過酷な暑さだったと思います。 ここに来てから、今日で21日目だそうですが、 先週末ごろから元気が無くなったとということですが、 見ていても…

森の宝石 ヤイロチョウを1分だけ撮る。

兵庫県の公園 7月7日(金) <活動記録> AM3:45頃に公園の駐車場に着きました。 気温18度と肌寒く真っ暗で懐中電灯をつけて ポイントまで坂道を10分ほど歩きました。 撮影場所では もうすでに前列は埋まっていたので その後ろで三脚とカメラを設置しました…

奈良県の田んぼのアマサギ、

今季3回目のバードウォッチング 7月4日(火) 田んぼの中のアマサギですが、以前より見つけにくくなってきました。 田植えの時期にはよく見えていたのですが、 今は稲の背が伸び グリーンの中に埋もれている感じで見つけにくいです。 カブトエビらしいもの…