まるこ散歩
満開でした! 2月28日(日) まるこにとっては梅などどうでもよく(当たり前)、 昼食(そばとおにぎり)が気になるようでした。 そういうところがすごく可愛いです。 大阪城の梅林ではたくさんの梅が見事に咲いていました。 またたくさんの人が梅見に来てい…
淀川へ散歩に行く! 「非常事態宣言、明日解除!」と言っても、 まるこの散歩はほとんど変わらず、近場の淀川散歩。 今日は、御堂筋線付近の土手を夕日と春風を浴びてぶらり散歩です。 匂いを嗅ぎつつテクテクと歩くまるこです。 ここは河川敷公園になってい…
2月25日 今日は、プールの行きしなにカワズザクラが咲いてるのを見ました。 まるこは留守番です。 ごくごく普通の街中です。 淡いピンクが綺麗で、目にとまりました。 話は変わって、その晩、 今日のまるこ飯・・・・・。 豆ご飯の豆 がまるこは大好きです。…
っと寒さに耐えていました。 今日も風があって散歩が嫌そうなまるこ! 途中、ふき飛ばされそうでした。 風で耳が立ってしまいます。 前にお母さんが買ってくれた 赤い服を着ての散歩でした。 今日のまるこ飯は、ささみ、ブロッコリー、さつまいも、かぼちゃ…
昨日の散歩で 春を感じることができました。 まるこも暖かでお天気も良かったので、 いつもよりクンクン・ふんふんと匂いを嗅いでいました。 夕焼けが綺麗でした。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com ww…
退屈そう! 一日一回の散歩と4回の食事、あとは寝るだけのまるこの一日です。 小さい頃、まるこはおもちゃで一人遊びもしていましたが、 この頃は、つまらないのか?退屈そうにしている時間が増えています。 テーブルの下や リビングのカーペットの上で、 …
さつまい・ブロッコリー・ささみとカリカリ それと飼い主が食べている白米です。 ペロリ完食です。 夕食前の散歩はいつもの大外回りを歩きました。 相変わらず、我、先を行く まるこです。 時々止まって「この匂いは一体誰のか?」クンクンとしています。 興…
淀川土手 1月30日(土)夕方5時ごろ 散歩中に偶然、カワウがV字編隊で、寝ぐらに帰るところを見る。 まるこはカワウが飛ぶその下で散歩中。早く帰りたいみたいです。 風の抵抗少なく 一糸乱れずV字でねぐらへ帰るカワウは、集団行動が 得意なようで、まるこ…
ろう梅を見た! 毎年同じ場所で、同じ時期に見れるので、 咲くのを楽しみにしていました。 これも まること散歩している事で観れる楽しみです。 まるこは匂いを嗅ぎ、こっちは花見です。 www.buraripurari.com
淀川夕暮れ散歩 三日続いた雨もやっと上がり、気持ちのいい爽やかな日でした。 暖かで天気も良かったのでのんびり散歩です。 淀川の土手をウオーキングしている人、ジョギングしている人など、 たくさんの人が行き来していました。 ワンちゃん連れの人も・・…
「ブルー」っとくる散歩 1月8日 天候 晴れ 気温1度 午後の4時40分スタート! なんとも言えない寒さで 手がかじかむ中 散歩です。 途中、寒そうなので抱っこしてやろうと思いましたが、 テクテクと歩き、匂い嗅ぎしたり排泄したりしていたので、 完歩を目指…
今日のまるこ 今日が元旦とは言え、散歩はいつも通りです。 ワンコには正月はありませんが、ご飯は、スペシャルチャンプルです。 お正月です。 ドッグフード、ささみ、ブロッコリー、にんじん、さつまいもと、 「ちゅーる」です。 ペロリで嬉しいです。 散歩…
明けましておめでとうございます! 外は厳しい寒さですが、 この寒波でコロナを吹き飛ばしてほしいものです。 昨年は、たくさんの人にブログを見ていただき、 ありがとうございました。 下の写真は2020年総集編です。 まることあちこち一緒に行くことがで…
よーいドン! 午後4時50分 快晴 気温7度の中、 まること散歩!スタート。 まるこの走りは、足が短いので、ピッチ走法です。 足の回転数で勝負です。 やはり前半から駆け足です。この厳しい寒さ、 まるこも散歩したくないみたいで、ダッシュです。 でもコース…
久しぶりの淀川散歩! もう何ヶ月も淀川河川公園には来ていなかったけれど、 まるこは覚えていたようで、前へ前へリードして歩いていました。 久しぶりで新鮮な感じがするのでしょうか、 匂いを嗅ぎまわるまるこです。 まるこの影も日が傾いてか、伸び伸びに…
いつもの散歩 もう明日から12月、感じるのは時の過ぎゆく速さかな.......。 まるこも12月11日で5歳になります。まるこおばさんです。 最近 散歩の出渋りで、「まるこ 散歩行くよ。おいで!」と言っても なかなかすぐに来ない。だんだんと寒くなってきたし 暗…
バラを見に行く! 大阪市の真ん中にあるうつぼ公園に着いたのは 16時近くでそろそろ夕方になる頃でした。 それで西日に照らされた大輪のバラを見ることができました。 ピンクの微妙な濃淡、グラデーションが光の反射ででき、 外側の花びらに輝きのある写真を…
まること秋を満喫! 秋晴れの中、鶴見公園を散策しました。まるこが足の脱臼をする時もあるので、 今日は、山のエリアだけまわりました。 まるこは風車の丘に行くまで、あちこち匂いを嗅いでまわり、匂い付けもしていました。 風車の丘では色とりどりのコス…
秋のまるこメシ 今日は、ほくほくのさつまいもが入ったスペシャルご飯です。 他に人参、ブロッコリー、ドッグフードとささみが入った 彩り「まるこメシ」です。見た目も美味しそう! まるこはさつまいもを一番はじめに食べていました。 ペロリとごちそうさま…
いつものコース 服を着てリードをつけて出かけます。 公園では、茶色や黄色、赤みかかった桜の葉が地面を覆いつつあります。 コスモスの花も散りつつあります。 晩秋の感じです。柿の葉も色づいてきました。 まるこはいつもと変わりないようです。 いつも同…
奈良 法起寺と中宮寺あと 11月5日(木)コスモスを追って奈良県生駒郡斑鳩町にある法起寺・中宮寺跡に まるこを連れて行きました。 ずっと後ろに法起寺の三重塔が隠れています。 法起寺の周りのコスモスがとてもなんともかとも綺麗でした。 青空に突き刺すよ…
まるこを連れて 中之島公園へ 10.26 やっぱり平和がいい。 まること こうして散歩し草花を眺めることができるのも 平和であるからこそ.........。 戦争や核兵器のない社会であって欲しい! 青空のもと、 散歩し、 アンネのバラを観る。 www.buraripurari.com…
久しぶりの淀川散歩 今日の天気予報では夕方に雨とのことで、お昼に散歩しました。 去年までよく行っていた淀川散歩コースです。 ここしばらく行ってなかったので、まるこも思い出したように、あちこちの匂いを嗅いでいました。 淀川散歩は、土手から転がり…
京都亀岡 今・満開! ここは京都府亀岡市にある「夢コスモス園」です......。 コスモスが見頃だからか、平日にもかかわらず、たくさんの人とワンコが来ていました。 360度山に囲まれた田畑に、一面のコスモスが咲いていました。のどかなところでした。 着い…
ぶらり散歩 昨日は雨で気温が低く散歩しなかったまるこですが、 今日はお天気も良く、久しぶりに長居公園を散歩しました。 今日も川のある花壇のところで写真を撮りました。 タマスダレが押し合い咲いていました。透きとおるぐらいの白の花が綺麗でした。 公…
ここは100万本のコスモスが咲く 大阪北東部にある枚方市穂谷のコスモス畑です。 秋晴れのもと、秋を満喫しにやって来ました。 コスモスの咲く中をまること散歩しました。 ここのコスモスの花は、赤、ピンク、白と 大きく色艶もはっきりとしていて、花粉も大…
まるこも早足! 日没前の散歩です。曇り空でもあり少し暗いです。いつもの散歩コースです。 花の写真を撮る間、待っててくれる まるこ ですが、 写真を撮り終えると、スタスタと先を急ぐまるこです。 でも公園では匂いかきに専念です。 途中、ススキがゆらい…
とよのコスモスの里へ ここは大阪のてっぺん豊能町にあるコスモスの名所です。 余野川が流れる 山の麓の里山にあリます。 本当にのどかな山々に囲まれた所です。 まるこは木々に囲まれた広場でのお弁当の時間、あまり食欲がないみたいで、 いつもと違って緊…
散歩道にヒガンバナが咲いていた! もうこの時期か.......(1年が早い)、九月下旬。 カレンダーより正確に同じ時期に咲いているヒガンバナです。 こんな街中でも見れるのが嬉しい草花です。 白いヒガンバナも咲いていました。 今日もたくさんの花に目がい…
対ベイスターズ戦をテレビで見る予定でいたけど 天気が良くて和歌山県の海へドライブに出かけました。 波の音やキラキラ輝く海、照りつける光、なんとも言えない海辺のひと時です。 まるこは海(波)の音は苦手でしたが、今日は波打ち際にも来ていました。 …