ぶらりぷらり

トイプードルのまること 趣味の記録です。

キビタキ・オオルリと藤の花

千里の公園 4月24日(水) 今日は低気圧と低気圧の谷間の日で、鳥の移動日かな?と思いました。 それでか?あまり鳥を見ることができませんでした。 抜けて移動して行ったように思いました。 辛うじてキビタキとオオルリを見ることができました。 虫を捕食し…

エナガとキビタキ

お城 4月22日(月) 9羽のエナガの子が並んでいるエナゴ団子を撮りたいと思いましたが、 ヒナもそれぞれ餌取りをし ばらけていました。 再編成を待ちましたが、並んだのは最高5羽まででした。 並ぶのを待っている間、親鳥が餌を運んでいるところを撮りまし…

今季初のコルリ♂とヤブサメ

お城 4月19日(金) 4月18日(木)午前の撮影 コルリのオスを昨シーズンは見逃したので、今年は見たいと思っていた矢先、 お城に昨日出たと知り見に行きました。 足が長く綺麗な白とネイビーの羽を持つコルリの若が飛騨の森にいました。 www.buraripurari.co…

オオアカゲラのヒナ

南のお山 4月18日(木) 今日のお昼に やっとヒナを見ることができました。 親鳥がヒナの餌を何度も巣に運んでいました。 ヒナは巣穴から滅多に姿を見せません。 また親鳥は巣の外でじっと周りの様子を見ているようです。 特にオスは 長い間姿を見せてくれま…

渡りのコマドリ・自生のフデリンドウ

北摂のお山 4月15日(月) 朝、去年と同じ所の渓流沿いで、CMさんが集まっていました。 すぐにコマドリとわかりました。 ぴょんぴょんとジャンプして川沿いを移動していました。 こちらは自生のフデリンドウです。淡いブルーが綺麗です。 今日は自然の中でコ…

コムクドリ・オオルリほか

千里の公園 4月14日(日) 今日は五目撮りです。 夏鳥の撮れるものを撮ったという感じです。 高い木のてっぺん付近でゴソゴソしていた コムクドリ オオルリ 光が強くて、テカってしまいます。 キビタキ キビタキのメス ニュウナイスズメのメス 一時間半の鳥…

レンジャク・シメ・コサメビタキ・カワラヒワ・オオルリ

北の都市公園 4月12日(金) 2、30羽のキレンジャクの群れがギンドロの花を食べていました。 北帰する前の荒喰いのようです。 数日前はもっと大きな群れだったそうです。 一羽だけ尾が赤いヒレンジャクがいました。 関西ではこのヒレンジャクが多いと聞き…

オオアカゲラに惹き寄せられ また

南のお山へ 4月10日(水) 繰り返し同じシーンしか撮れていませんが、 親鳥は今日も何度も虫を取り巣に運んでいました。 ヒナの食欲も日増しに高まっているようで、ヒナの成長がうかがわれます。 今日は、午後の3時過ぎ ヒナの鳴き声を聞くことができました…

まるこは今日から5ミリカット

トリミング 4月9日(火) 桜散る肌寒い日でしたが、今日のトリミングは5ミリカットで(前回は8ミリカット) 夏モードです。寒くて風邪ひかないか心配しましたが元気でした。 それで短く切ってスッキリしたまるこです。 目元はいつも通りの涙やけの手入れがし…

今シーズン初のコマドリ

お城 4月7日(日) 夏鳥の渡りの中継地であるお城にコマドリが来ていると 鳥友さんに教えてもらっての今年初の登城です。 朝、8時前 市民の森で昨年も出たところです。 すでに30人以上のCMさんです。 コマドリがやってきたことで、 今年も夏鳥飛来のシーズ…

まること桜めぐり

奈良県の 佐保川・又兵衛桜 4月5日(金) 花見に行ったのはまず佐保川です。 このところニュウナイスズメを撮りに 行っていたところです。ソメイヨシノが満開に近いぐらい 咲き誇っていました。 佐保川を挟んで川に伸びた桜が綺麗です。 ちらっと眺めて終わ…

佐保川のニュウナイスズメの

桜ラッパ 4月4日(木) 今日も奈良へニュウナイスズメの桜ラッパを撮りにいきました。 今日はこの前のところより上流です。 たった一日置いての桜の開花状況ですが、一挙に開花していました。 www.buraripurari.com

桜とニュウナイスズメ

奈良県佐保川 4月2日(火) 佐保川のニュウナイスズメの桜ラッパです。 明日3日(水)が雨ということで、現地に向かったのですが、 黄砂の影響か?どんよりした視界で、 光がお天気の割に桜やニュウナイスズメに届いていないようです。 桜のピンク、栗色のか…

懲りずにオオアカゲラ

南のお山 3月30日(土) 今日もオオアカゲラを見にいきましたが、今日はなんと卵が孵化し ヒナが誕生したようです。親鳥♂♀共に、 ヒナの餌を巣に運んでいました。 それで何回も飛ぶところを見ることができました。 巣の中は見えないのでわかりませんが? オ…

3/29のカワガラス

お山の川 3月29日(金) ダムが放流していて今日は水量も多く、水位も高く、 巣の近くまでしぶきが上がっていました。 巣に餌を運ぶところを今日は見られず、 雛の姿も見ることができませんでした。 雛の姿を探したのですが、上流下流とも見ませんでした。 …

3月 2回目のオオアカゲラ

南のお山 3月27日(水) 今日、10時半ごろ メスが巣に戻って来てオスと交代です。 抱卵を代わる代わる入れ替わりしているようです。 今回はこの一回の交代のみ撮りました。 巣穴からオスの頭が見えます。 巣が道の近くなので、人があまり集まって押しかける…

3/25のカワガラス

巣立ちはまだのようです。 3月25日(月) 雨煙るお山では、今日も親鳥は餌をせっせと ヒナが待つ巣へ運んでいました。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com

3/22のカワガラス

まだ巣立ちせず 水生昆虫(トビゲラ、カゲロウ類)をくわえる親鳥です。 この水生昆虫たちは水質の良い河川にしか住まないので、 カワガラスの繁殖する川は 水質の綺麗な渓流に限るそうです。 親鳥は4、5分に一回餌をせっせと巣のひな鳥のところに運んでい…

オオアカゲラ

南のお山 3月19日(火) 昼から二時間近くの待ち時間でしたが、 巣の中にオスがいるとのことで、待っていました。 メスの帰りを待っていたオスが巣穴から顔を出し、 下の雌に交代を促しているかのようです。 このシーンは一瞬でした。 メスの鳴き声を聞いて…

今日のカワガラス

3月18日(月) カワガラスの親が今日もせっせと、雛にご飯を運んでいました。 親が帰ってくるたびに 巣から雛の鳴き声も聞こえました。 もういつ巣立ってもおかしくないようです。 www.buraripurari.com

カワガラス・トラツグミなど

北摂のお山 3月16日(土) 久しぶりの北摂のお山です。 渓流のカワガラスが餌を頻繁に運んでいました。 カゲロウ?などの川虫をまとめてくわえ、巣に運んでいました。 キセキレイです。 遅くなりましたが、お山では、 今季初のトラツグミです。 カワラヒワ …

ウソ・カヤクグリ・アオゲラ・マヒワ・ヒガラ・ホオジロ

六甲山系 3月13日(水) 冬鳥も抜けていく3月です。ウソなどを目当てに 六甲へバードウォチングです。 ウソは木の実を荒ぐいしていました。 いつものカヤクグリです。5、6羽いてくれてホッとしました。 思っても見なかったアオゲラがやって来ましたが、 あ…

ミヤコドリ・ウミアイサなど

川越緑地公園の海辺 3月9日(日) 寒くて風が強く、雪も降っている中で 北帰直前のミヤコドリを見にいきました。 カメラを出しているのは自分ひとりでした。 70羽以上の群れです。 雪が降っていたり、強い風が吹いたりでしたが、 時々日が射してくれ、なん…

メジロとオカメザクラ・トモエガモ

花の公園 3月7日(木) オカメザクラとメジロを今日も撮りに出かけました。 お天気の加減で、 光が弱かったからかもしれませんが、桜は少し色あせて見えました。 オカメザクラに集まるメジロも もう撮り納めかなと思いました。 今日も群れでやって来て蜜を…

メジロとオカメザクラ

花の公園 3月4日(月) オカメザクラが淡い花を咲かせ いま7分咲き?満開も近いです。 今日はそのオカメザクラに集まるメジロを撮りました。 メジロはオカメザクラの花の蜜が大好きなようです。 20羽近いメジロが群がっていました。 よく見るとオカメザク…

今日はまるこのトリミングでした。

3月1日(金) 前回は1月のトリミングで、2月はスルー。 あっという間に、弥生三月です。 懲りずにいつものビフォー&アフターです。 まるこさんの髪のことで、三月ですが、まだ寒い日もあるかなと、 8ミリカットです。 このところのまるこですが 涙やけのケア…

今年初のヤマセミ

2月28日(水) 今日は、午後1時から4時半までで、ヤマセミの 飛び込みを撮りたかったのですが、一度も飛び込むことはありませんでした。 魚がいないようで、じっと木に止まって水面を見ていました。 でも長い間いてくれたのでそれだけでも良かったです。 次…

どんぐりアオバト

今年2回目 2月27日(火) 今日はアオバトを撮りにいきました。 しばらく高木の上の方でじっとしていて、なかなか下へ降りて来ません。 様子を見ているのでしょうか? 一時間経ってやっと降りて来てくれました。 11羽ほど、どんぐりを食べに降りて来てくれ…

湖北のコハクチョウ

北帰目前 2月23日(金) 午前中小雨が降る中、オオワシを撮る前に コハクチョウを撮りました。北帰行が始まり コハクチョウも 日に日に数は少なくなって来ているそうです。 伊吹山が見えたのは一瞬で、ほとんどガスの中でした。来シーズンは 伊吹山を背景に…

湖北のオオワシ

旅立ち近づく 2月23日(金) 遅くなりましたが、 オオワシを見に湖北にいきました。 生憎のお天気でしたが、今日を外すと今期 見逃してしまいそうで、急ぎいきました。 湖北の野鳥センターで聞いたところ、 「天気が良ければもういつ飛び立ってもおかしくな…