ぶらりぷらり

トイプードルのまること 趣味の記録です。

大阪の鶴見緑地の水鳥たち③

ヒドリガモオナガガモ

あちこちの池や川、河口などで、よく見かける鳥です。

大池には冬鳥として、たくさんのヒドリガモが飛来していますが、

ヒドリガモを識別するときのポイントは、

下の写真のように、オスはおでこからクリーム色の

ラインが頭頂部に通っているところです。  

自分が一番最初に覚えた水鳥です。

f:id:buraripurari:20211227210157j:plain

カモのメスは地味な色合いをしているので、

みんな同じ種に見えてきますが、自分の場合は、

オスとの共通のくちばし、頭の形などで見分けます。

下の写真(中央)はヒドリガモのメスですが、

f:id:buraripurari:20211227210237j:plain

オス、メス共に おでこが出ていて、クチバシが短く、

少し小さくふっくらしているのが特徴です。

容姿がとても可愛いので すぐに目に入ります。

下の写真は、オスの羽ばたきです。

f:id:buraripurari:20211227210336j:plain

オスは、ピューッ、ピューとよく鳴いていました。

                   

続いて、オナガガモですが、

人を警戒しないので、陸にも上がってくるので観察しやすかったです。

f:id:buraripurari:20211227210448j:plain

ヒドリガモに比べ、クチバシが長くおでこは出ていません。

オナガガモ」と言うその名の通り、尾がピーンと長く、

体も細長いです。

f:id:buraripurari:20211227212526j:plain

上の写真はオスですが、

首に白いラインが切り込んでいます。

下の写真は羽繕いしているメスです。

f:id:buraripurari:20211227210531j:plain

オナガガモ♂の羽ばたきです。

f:id:buraripurari:20211227210555j:plain

かっこいいですね。

f:id:buraripurari:20211227211924j:plain

越冬のためにやって来たオナガガモたちですが、

長旅の疲れもなく元気で泳いでいました。

 

www.buraripurari.com

 

www.buraripurari.com

 

www.buraripurari.com

 

www.buraripurari.com