ぶらりぷらり

トイプードルのまること 趣味の記録です。

猛暑の中、般若寺へ ー<その2 石仏など>ー

6月29日(水)

昨日のブログでは、アジサイガラスボールやコスモスなど

花寺としての般若寺についてアップしましたが、

今日は、石仏や建物写真を載せます。

般若寺の本堂の横には、西国三十三所石仏が並んでいます。

よく見ると どの石仏さんも優しいお顔立ちをされていました。

般若寺の辿ってきた歴史とは対照的です。

この西国三十三所石仏は、

実際の西国三十三所巡りが無理でも、

ここの石仏を拝むことで その願いが叶う、

三十三所を行ったことになるという、

そんなありがたい石仏群です。

この前に行った、長谷寺の十一面観音の石仏もこの中にありました。

 

アジサイボールも供花としてお供えされていました。

 

コスモス寺と言われるように、(最盛期を過ぎていましたが、)

ピンクや赤、白のコスモスの花が石仏を彩っていました。

アジサイも石仏を彩っていました。

この般若寺ですが、飛鳥時代に創建され、天平時代には、平城京の鬼門を鎮護するお寺で、

平安の頃は、学問寺として千人の学僧を集め栄えたそうです。

平家による焼き討ちにあったり、廃墟のようなお寺になったりと、

その歴史は栄枯盛衰の道を辿り現代に至ります。

本尊は重要文化財になっている文殊菩薩ですが、

貧者、病者など民衆に寄り添うお寺であったそうです。

 

境内には、本尊を安置している本堂、

 

重要文化財の経蔵、

十三重石塔

国宝の桜門などが建っていました。

歴史を感じさせるお寺です。

コスモスの咲く秋に、また行きたいお寺です。

 

www.buraripurari.com

 

www.buraripurari.com

 

www.buraripurari.com