母鳥も巣の外に出ていた。
7月6日(水)
久々のバードウォッチングですが、
お目当ては、そろそろヒナが見れるであろうアオバズクです。
境内ではアオバズクのお父ちゃんとお母ちゃんを見ることができました。
お父ちゃんの方は、5月からずっと日中も外で巣を見守っています。
今日は営巣している大木の方に止まっていました。
だるまさんのように、ふっくらと体を膨らませ、
時折羽繕したり、足で首筋をかいたりしていました。
それにしても、ずっと外で見張り役をしているのは、すごいです。
夜行性なのに、あたりの気配に気を配り、
金色の目を見開いています。
こちらは、お母ちゃん、子育ても手がかからなくなり?
久しぶりの外の空気を吸っているようです。
巣のある大木の隣の木に止まって、
ヒナに、もう外へ出るように促しているようです。
首を180度回転させてこちらを見ています。
今日は、ヒナを見ることができませんでしたが、
もうすぐ見れそうです。楽しみにしておきます。