羽ばたき!
4月7日(木) <4月6日の撮影から>
お天気が良くて、バードウォチングには最適の日でした。
オオタカ、ハヤブサ、ノスリなどたくさんの猛禽類が見れますが、
今日はその中のチョウゲンボウを見ることができました。
チョウゲンボウ♂の飛び出しですが、
飛ぶ瞬間は、頭を一度低くして、飛ぶぞ!飛ぶぞ!の姿勢をとるのでわかります。
空中での飛翔では、羽をひらひらさせ飛んでいるので、
同じ仲間のはやぶさのように
速く鋭く飛ぶ感じではありませんでした。
ひらひら、ふわふわして飛んでいる感じです。
淀川では土手の上空で、
ちょくちょくホバーリングしているのを見かけます。
尾羽を一枚一枚ひらひらさせて飛んでいました。
その時はスズメなどを狙っている感じでした。
目とか嘴とかで、猛禽類の感じがしますが、
今日近くで見て優しい顔立ちであることがわかりました。
大きさは、鳩より少し大きい程度です。
光のあたり方で、羽の色が違って見えます。
ふわっと枝先に止まります。
高い枝先に止まり地上の様子を伺っていました。
着地の時は、うまく羽でバランスを取っていました。
今日は、お天気も良く淀川で
チョウゲンボウを観察できてよかったです。
またバードウォチングしたいです。