門真市の池
11月1日(水)
この池では、昨季もアカハシハジロやアカハジロの交雑種が飛来し
しばらく滞在していましたが、今年は、
迷鳥です。分布域がかなり日本から離れていて、
主に南ヨーロッパやアフリカ、インド、チベットが渡りも含めての生活圏のようです。
その名のとおり 眼が白いカモです。
ホシハジロの群れの中に一羽です。ホシハジロとは種が違っていることを
理解しているのか、メジロガモは少し距離をおいているように思われます。
ホシハジロのメスには寄り添っていました。
噴水のシャワーをギリギリ避けて泳いでいました。
ホシハジロの群れに混じって入って来たのでしょうか?
体は少し小さいようですが、
この群れの中でも元気に過ごして欲しいです。