ぶらりぷらり

トイプードルのまること 趣味の記録です。

クロツラヘラサギ・2005.1.6

再び会いに行く!

 2004に出会い 次の年も新春に九州へ会いに行った、17年前の記録です。

                  (終了したヤフーブログから)

時は2005.1.6.

場所は、福岡県多々良川河口です。

当時クロツラヘラサギは、

世界に約500羽しか生息しない説滅危惧種で、

世界でも珍しい鳥とのことでした。その生態を知りたくて、

f:id:buraripurari:20220104171846j:plain

越冬のためクロツラヘラサギが飛来したという多々良川河口(福岡県)に

干潮時 会いに行きました。十数羽ほどいました。

f:id:buraripurari:20220104172431j:plain

群の端っこにアオサギもいました。

写真からもわかるように大きさは変わらないようです。

みんな顎を引いてくちばしで何かしているようです。

f:id:buraripurari:20220104172825j:plain

輪になって仲間に羽繕いをしてあげているようでした。

スキンシップ?仲間であることの確認?届かないでいるところを

助け合いっこして羽繕いしているのか?

わからないけれど、意識してやっているようでした。

f:id:buraripurari:20220104173836j:plain

それにしても、大きなヘラのようなくちばしは、

羽繕いのためだけではなく、餌となる小魚を取るのに、

すごく役立っていました。

f:id:buraripurari:20220104174309j:plain

下の写真は、餌を採っているところです。

写真だけでは分かりずらいのですが、

上げ潮が始まり干潟に少しづつ海水が戻り始める頃、

くちばしを少し開けて、首とともにくちばしを左右に振りふり

餌となる小魚を採っている様でした。

f:id:buraripurari:20220104174743j:plain

優雅に羽繕いをしていた時と違って、びっくりする様な速さで、

くちばしを左右に振り、餌を採っていました。

本によると、目に見えた魚ではなく、

くちばしに、触れた魚などを食する様です。

くちばしがセンサーになっているとのことです。

潮が満ちてくるまで見ていました。

 

時が流れて今、クロツラヘラサギを守ろうとする活動団体が

中継点、越冬地など保全を進め、500羽ぐらいとしていた

個体数が5000羽を超える程に増えているそうです。

それでも、中には釣り糸にくちばしが絡まって死に至る

個体もいるそうでが、・・・・・。

 

www.buraripurari.com

 

www.buraripurari.com

 

www.buraripurari.com

 

www.buraripurari.com

 

www.buraripurari.com