3月6日(木)
今日も天気は荒れていて、強い風が吹いたり雨が降ったりでしたが、
時たま青空が見えたので 長らく休んでいた鳥見散歩に出かけました。
目当ての鳥は北帰前のオシドリです。今季の見納めのつもりで行きました。
前回よりたくさんのオシドリがいました。
池のオシドリで、白化というのか雄化か分かりませんが、
♂のエクリプスとも♀の雄化ともつかぬオシドリがいました。
同じ個体かも分かりませんが2年前にも見ました。・・・・不思議です。
木に止まるオシドリですが、他のカモと違って足に水かきがありません。
旅立ち前で、シダのような葉も食べていました。
土の中のドングリを探したり、
池に沈むドングリを潜ってとったり
食欲旺盛です。食べては水を飲む繰り返しです。
これも北帰に備えているのでしょう!
池にはトモエがもやホシハジロ、
今月の中旬から下旬には北帰すると思われます。