2月19・20日
19日(水)
寒波到来でここ淀川の河川敷でも雪が舞っていました。
駐車場横でハッカチョウが水飲みに来ていました。
水路向こうのカヤの茎に身を寄せているタシギです。
寒いのかじっとしていました。
2月20日(木)
今日は風もなくいいお天気で、昨日見なかったツリスガラが見れるかもと
朝、9時前に到着。
一番近いポイントは、オオジュリンの群れがいました。
ツリスガラ
水路向こうの本流に近いところで始めに出て、少し近いてくれましたが、
下に潜ったり、穂の中に入ったりで、うまく撮れませんでした。
あなたが今日の主役のはずなのに・・・、残念。手前には来てくれませんでした。
ツリスガラが手前まで来てくれるのは3月入ってからか?
今日は見たよの証拠写真だけでした。が見れて良かったです。
ツリスガラは今季今のところ1勝1敗です。
途中あるCMさんに鳴き声を尋ねたところ、そんなことも知らないの?
わからなかったら家で調べてくるのは、
基本の『き』と、教えていただきました。ちょっと・・・でした!