淀川枚方で!
6月1日(水)
<ちょっと今日見た子育てをお話風にしました。>
ご飯を待っているチョウゲンボウのヒナたちです。
ヒナ1「早く帰ってこないかな?」、ヒナ2「お腹すいたな〜」。
親「遅くなったかな?・・・・。」
ヒナ「あっ帰ってきた。帰ってきた。遅いよ!ご飯、早くちょうだい!」
親「遅くなってごめんね!お利口さんでいた?飛ぶ練習したあ?」
ヒナ「お腹減って、ペコペコ!早くちょうだい!」
親「美味しい?」、ヒナ「美味しい!」
親「ゆっくり食べるのですよ。」
親「またお利口さんで待っててよ。ご飯を探してくるからね!」
親「じゃ、また行ってくるよ。」
「ヒナたち大丈夫かしら?」
親は、
遠くの見晴らしのいいところにとまり、
・遠くで巣立ちをうながそうとしています。
・巣にいるヒナたちを見守り、安全かどうか確かめています。
・ご飯(カエル、トカゲ、昆虫など)を探しています。
親「ご飯になるものが、いないな〜。」
「早く巣立ってくれないかしら?」
ヒナ「早く帰ってこないかな?」
「羽ばたきの練習しとこ!」
ヒナ「少し飛べたかな?」
・・・・。という具合に、この光景を今日は何度も見ました。
もう
すでに1羽巣立っていますが、まだ巣の中には数羽のヒナが残っています。
もうすぐ1羽残らず巣立ちします。
親は、せっせと 食事を運んでいます。